息子の発達検査記録 ③心理検査 MSPA

平日ママブログ
ベーグルママ
ベーグルママ

やっと児童精神科につながる事ができました!

発達検査の次は心理検査です。

児童精神科にて、医師の診察

先生
先生

休み時間はどんな事をしているのー?

学校で困っている事はないかな?

先生が優しく質問すると、息子は「国語、道徳、図工が苦手。休み時間は九九の練習をしている」と落ち着いて話す事が出来ました。

ただ、体は左右に動いたり足はブラブラ・・。

「外では遊ばない。マスクが汗で濡れたら嫌だから」と一種のこだわりのような話も。

緊張しているのか、特性なのか・・先生の質問に少しズレた事を言う時もありました😅

心理検査 息子15分

心理士さんと2人っきりで15分程度の検査でした。

私は待合室で待機だったので何をしていたのかはわかりません。。

息子に聞いてもイマイチ分かりませんでした・・😌

心理検査 親45分

まさかこんなに長いとは・・💦

次は息子が待合室で待機。

私と心理士さん2人でお話をします。

出生〜赤ちゃん〜幼児期〜現在の事をたくさんお話しました。
(事前にワークシートを記入しています。母子手帳を見ながら書きました)

息子は言葉が遅かった事、1歳半検診でひっかかった事、2歳でK式発達検査を受けるも様子見になっていた事、市の発達トレーニング教室に通うも3歳で卒業し、幼稚園は特に何も言われずに卒園した事。

ひたすたら話をして終了。

約1ヶ月後・・

結果が出ました。

想像以上の結果だった・・!!

衝動性、不注意・・こだわり・・粗大運動、微細運動・・確かになぁ。。

息子の診断は、ADHDとASDとの事です。

息子自身に困り感があり、学校にも行き渋っているので診断が出ました。

ここからが始まり・・

結果が分かってホッとした私。

そして息子がどれだけ頑張っていたんだろうと改めて気づきました。

現在の息子は、国語の授業が一番辛いそうで宿題の音読にかなり拒否反応💦

「主人公の気持ちがわからない!なんで?みんな発表しているのに僕は1回も発表できなかった!!」と授業の事を思い出しては泣いています。

教科書を投げて音読を拒否。

先生
先生

家で嫌なことを思い出してフラッシュバックを起こしています。

無理に教科書を音読させずに他の本を読むのもいいでしょう。

先生からアドバイスを頂き、無理に音読をさせずに九九の暗唱をしたり、一緒に絵本を読んだりしています。(音読カードには○とサインをしていますが。)

音読の内容が変わると(物語ではなく説明文など)息子は読むことが出来ました。

息子の困難な部分は「主人公の気持ちが分からない」「想像できない」ところにあるようです。

この話を担任の先生にするとびっくり!

「漢字テストも98点、物語の読み取りのテストも100点でしたよ!それなのになんで??」

息子は「答えのあるもの」は出来るみたいです。

漢字はもちろん、物語の読み取りも授業で何回もしているし、「どうして〇〇はそう言ったのでしょう」とかの問題であれば「○○だったから」と文章から書くことができる。

でも「あなたが主人公ならどうする?」「あなたが思うことを書きましょう」だと書けなくなるみたいです。

完璧主義タイプの息子はそんな自分が許せないのかもしれません💦

今後は学校で通級指導教室を利用したり、療育(ソーシャルスキルトレーニング)ADHDに関しては薬の服用も考えています😊

ベーグルママ
ベーグルママ

お読み頂きありがとうございました!

息子の発達検査についてはこれで終わりです♪

今わたしが読んでいる本です♪

息子は自閉症スペクトラムと診断されましたが、昔でいうアスペルガー症候群という事になります。
お話に出てくるアスペルガーのお子さんの話は共通する部分もあって面白かったです😌

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

拝啓、アスペルガー先生 増補文庫版 [ 奥田健次 ]
価格:770円(税込、送料無料) (2023/1/5時点)



コメント

タイトルとURLをコピーしました