幼稚園 特別支援教育支援員の仕事⑨ 子どもの好ましくない行動への対応 計画的無視

平日ママブログ
ベーグルママ
ベーグルママ

こんにちは♪

幼稚園で支援のお仕事をしています。

ベーグルママです!

幼稚園でのお仕事を始めて半年が経ちました。
だいぶ慣れてきたかな〜と思っていたけど、まだまだだった・・!!笑

担任の先生にふと言われた言葉・・

担任の先生
担任の先生

ベーグルママ先生と支援児さんを見ていて思ったんだけど・・・

2人の目が合いすぎて・・ちょっと良くないかも。

ん?!

どゆこと????!

先生の言葉の意味が分からない私。

いつでも見ていてくれる先生 それも素敵な事だけど・・

担任の先生のお話の意味は・・

ベーグルママが担当している支援児さん5歳(脳性麻痺・自閉症)は、よく私の顔を見てくれます。

それが本当に可愛くって😊あぁ癒される〜と私もよく微笑み返しています。

それが時とともに慣れが出てきたのか・・💦
だんだん「わがまま」や「いつでも僕のことを見てくれている」という安心感からか・・彼の態度が少し悪くなってきていたんです。

「いやだ!!先生がやって!」
「やめろ!」

あらあら・・お口が悪くなってきたなぁ・・なんて思っていたところでした😅

先生からのアドバイスは、彼が頑張って何かをしている時、あえて見ずに目線を外して知らんぷり。
(でも、こっそりと目の端で見る)←危険な時はすぐに駆けつける

そして他の子どもを褒めてみる。「○○ちゃん、朝の準備ばっちりだね。素敵〜!」

彼の行動が終わった後、私の方にアピールしてきたその時に大袈裟に反応。
「え!何?どうしたん??もしかして一人で出来たの?!すごい!!かっこいい!!!」

もちろん、時と場合によるので支援児さんにとって「ルーティーン」が出来ている「朝の準備」や「帰りの準備」のような場面が良いかと思います。

「先生はいつも見てくれている」はもちろん素敵な事だけど、今後は「先生に見てほしい!」という気持ちにさせた方が甘えずに頑張れるのでは。という有難いアドバイスでした。

あと、私が気をつけないといけない事が・・

子どもが好ましくない行動をした時

スルーする

これは前から知っていたので、支援児さんが「先生ー!!やってよ!ねぇ!!」と静かに絵本を見る場面で無関係の事を要求してくるような時は完全に無視をして「先生は絵本を見ています」とアピールするような感じでやっていたんだけど・・

ベーグルママ
ベーグルママ

ベーグルママはやらかしていました・・。

無意識に最初に目を合わせてしまっていたんです・・

「ねぇ、先生」と言われて、つい顔を見てしまって・・そこから無視。

その私の中途半端な態度が悪かったみたいです💦

きっと彼の気持ちはこんな感じ

「今見たよね?話聞いてくれるんじゃないの?ねぇ!ねぇってばぁ!!」

目が合った瞬間からコミュニケーションは始まる

コミュニケーションって「言葉」のイメージが強いけど、目が合う事でもうコミュニケーションが出来てるんですよね。
それなのにそこから「無視」するなんて、本当にひどい事をしてしまっていたと反省しました。

この「無視」(計画的無視というそう)ですが、私が無視する事で支援児さんが諦めて大きな声を出すのをやめて絵本の方を見たタイミングで

「○○くん、絵本見てるね!マルだよ!」と必ず担任の先生が褒めてくれます。

計画的無視+褒めるは必ずセットです。
この繰り返しで「絵本の時間は静かに見る」という良い行動になっていくそう😊

(↑支援方法は他にもたくさんあると思います。あくまで今回の例です)

まだまだ勉強不足な私。
でもこの歳になっても毎日「発見」や「勉強」出来るのが本当に嬉しい😆

何でもすぐに伝えて下さる担任の先生の熱心さと子ども達への愛情の深さにはもう尊敬しかないです😊

ベーグルママ
ベーグルママ

お読み頂きありがとうございました!
私の体験談が誰かのヒントになりますように♪

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました