小学校 特別支援教育支援員の仕事 ⑤教室を飛び出す子

平日ママブログ
ベーグルママ
ベーグルママ

こんにちは!

新しい小学校で1学期の勤務が終わりました♪

1学期の後半は「飛び出し児童」の対応を任された私。(任されたわけでは無いかもしれませんが、ほぼ毎日一緒に過ごしていました)

今日は教室から飛び出してしまう子のお話です。
現在進行形の話なのでこれからどうなるか・・悩みながら日々関わっています。

素直で可愛い2年生のFくん

彼の第一印象は笑顔がとっても可愛い男の子。

そして色々な事を知っていてとっても頭がいい!!

「博士ちゃん」タイプの子です😊

休み時間は教室で過ごしていても、授業が始まると走って教室から出る。

私は走って追いかけずにこっそりと後を追う事に。

「どこに行くんだろう??」

彼は靴を履き替えて運動場に出て虫を探していました😆

幼稚園で支援員をしていた私、無理矢理連れ戻すような事は絶対にしません。
そして一緒に遊ぶ事もしません。(色々なやり方があると思いますが、幼稚園では全体の活動中に支援員と別の場所で遊んで過ごす事はしませんでした。)
安全を見守りながら、担任の先生と連携を取ってその子が好きそうな・出来そうな活動のタイミングで誘い出して参加できるように促します。

でもここは小学校・・担任の先生は教室にいる。
うーん・・

ベーグルママ
ベーグルママ

虫を探していたんだね。

でも今は授業中で、急にいなくなったら担任の先生も心配するから
虫取りをしてもいいか先生に聞きに行こう。

↑このセリフ、担任と飛び出し児の間で「約束をする」というルールがしっかり出来ている場合には有効なんだけど、そうじゃなかったら上手くいかない事が多い・・

案の定・・

「いやだ!!」

彼はもう虫探しに夢中。私の話も聞く気はなさそうだし、目も合わない。

正直に言うと・・彼と担任の先生の関係がうまくいってない事が大きな原因でもある・・。

「〇〇に行きます!」約束をしよう

そこで、私が考えたのは教室を出たくなったら担任の先生に「〇〇に行きます!」と伝えて、何分行くのか時間も約束する事。

約束を出来た時は褒める!

約束を守れた時も褒める!!

担任の先生とお話して一緒に決めました。

でも・・・そう簡単にはいかない・・😭

彼の特性でもある多動、衝動性。

無意識に教室から飛び出している感じもあったので、私が彼を止めて「担任の先生にお話して!」と促していました。

そうしているうちに・・彼は私から逃げるように。

「だって!ベーグル先生は担任の先生のところへ連れて行こうとするんだもん!!!!!」

盲点。

担任の先生との関係は良くなるどころか日に日に険悪に😨

私との関係もギクシャクしていました💦

そもそもなぜ、飛び出すの?理由を考える

理由を考える事が一番大切な事。

もし理由が分かったとしても、環境整備が一番難しい・・💦

支援員の私には限界があるから。

F君を見て感じた事

・黒板の板書が苦手
・手先が不器用(鉛筆・お箸の使い方)
・友達とのトラブルが多い
・聴覚過敏がある(教室がうるさい!と言う)
・感覚過敏がある
・姿勢が崩れやすい
・座るよりも立って作業する方がやりやすそう
・家庭環境が気になる・・

⇧思った事を担任の先生に伝えるも、なかなか上手くいかず・・

教室の環境整備はほぼ出来ていませんでした。

そんな状況でFくんが教室に入るわけもなく、日に日に悪化😭

1学期の終わりには1日のほとんどを保健室や運動場や空き教室で過ごすFくん。

教室に入るのは給食のみ。

Fくんに授業を受けない理由を聞いたら「もう勉強しないって決めてるから!」と。
「僕は頑張らないタイプなんだ」と。
他にも気になる家庭の話もポロポロと・・。

ただ、「自分の気持ち」は言わないAくん。
感情を伝える事が苦手なのかなと感じました。

宿題もやっていない日が多く、学習面も心配。

そして私が一番気になるのは保護者が一度も見に来ない事。
ちゃんと伝わっているの??
私だったら我が子には内緒にしてこっそり見に行くよー😭💦

二学期が勝負・・!!

Fくんには愛着の面でも色々と気になる事があったので、夏休みに家族で過ごしてリフレッシュ出来ていたらいいんだけどなぁ。もしかしたら夏休みの方が危険だったりするのかなぁ💦

家庭の中って見えないから😥
育児放棄しているタイプでは無いと思うんだけど(服や持ち物はいつもキレイ)親や大人に対して「不満」があるのは事実だと思う。

学校側もしっかり対応できるように、そして私個人的には・・医療と繋がって欲しい。

夜眠れないというFくん。
指しゃぶりや友達の持ち物まで何でも口に入れてしまう。
虚な目で落ち着かずにくるくる、ウロウロ。
色々な先生に注意されたり怒られたり、その後は決まって物を投げたり激しい行動へ。

子どもらしい表情が日に日に無くなっている。二次障害の可能性も考えちゃう。。

Fくんとの関わり方、私も夏休みに勉強していこうと思います。

Fくんが安心して学校生活を送れますように・・

ベーグルママ
ベーグルママ

お読み頂きありがとうございます。

今読んでいる本も紹介します!



コメント

タイトルとURLをコピーしました