小学校 特別支援教育支援員の仕事 ③お試し行動への対応

平日ママブログ
ベーグルママ
ベーグルママ

こんにちは!小学校支援員のベーグルママです。

前回に引き続き1年生のAくんのお話です。

お試し行動ってなに?

出会って間もない頃に起こる、子どものお試し行動。

どんな先生かな?自分のこと見てくれてるのかな?優しいかな?これやったら怒るかな?

色んな気持ちで「試してみよう」と思うのかな?
新しい環境への不安もあると思います。

ベーグルママが見た「お試し行動」「不適切行動」は・・

・授業中に何度も筆箱を落とす
・消しゴムや鉛筆を投げる
・机の上に乗る
・教室の扉を何度も開け閉めする

・大きな音を出す

他にもホウキを窓から投げようとしたり(マネをするだけで実際には投げない)大人の気を引こうと行動を起こしている感じです。

「こだわり行動」とはまた違った、あくまで大人へのアピール行動が「お試し行動」だと思います。

エスカレート現象へ・・

そんな「お試し行動」が見られた時、大人がついやってしまうのがすぐ「注意」「叱る」「指導する」

もちろん、それですぐにやめる事ができたらいいけれど・・・

注意してもやめない。逃げる。もっと行動が増える場合は要注意!!

エスカレートしていく事が多いそうです💦

実際、入学してすぐにお試し行動が始まったAくん、担任の先生はすぐに声をかけ、注意し、時には大声で叱る事もありました。

それを見ていたベーグルママ。

ベーグルママ
ベーグルママ

これはヤバいかも・・

担任の先生との関係が心配💦

信頼関係がまだ出来ていない4月。最初から怒ってしまっては大変💦
Aくんの不安や不満は大きくなるばかり・・

実際にAくんの不適切行動は増えていきました。

5月になって、やっとベーグルママが支援に付く事に。(それまでは様子見状態でした・・😭)

Aくんと関わる上で心に決めたこと

①お試し行動には反応しない(危険な場合は例外)
②Aくんとたくさん遊ぶ
③良い行いはすぐに褒める

大きくはこの3つです😊

そして、とにかく自分からAくんに話しかけて「Aくん!これ好きでしょ?先生と一緒にやろう!」と先手先手で関わっていく努力をしました。
これ、何気に大切で・・物事がAくん主導にならないように「この先生は僕の好きな事を一緒にやってくれる、わかってくれてる!」と安心感に繋がるように意識しました。

その中で良い行動には「いいね!最高!」「かっこいい!」「すごい!」と反応します。
反対に悪い行動には「・・・・」反応せずに(友達に当たる等、どうしても止めたい場合は淡々と対応)そして「あ!!!そうだ!こんなの見つけたよ。知ってる?」と話題を変えます。
そして、良い行動になった時はすぐに反応して褒めます。

そんな事をしていると・・Aくんは「ベーグルママ先生大好き!」「僕の隣にいてね」と言ってくれるようになりました。

そこで問題が・・・

担任の先生との関係

よくあるのがコレ。

支援員と信頼関係が出来ても、授業中にお試し行動は減りません。むしろ増えた・・😥

担任からしたら、「ベーグルママ先生が隣にいるのにお試し行動してるやん!なんで?」
ちょっと!!ベーグルママ先生も注意してよ!!

言われてないけど、、そんな空気を感じていました💦

これがめちゃくちゃ辛かった・・😭

私から担任の先生に、お試し行動への対応方法やその他の支援(感情のラベリング支援など)をお話するも上手く伝わらず・・

そりゃそうだ。

担任の先生は授業をしながら、30人以上を見ていかないといけない。

授業妨害が始まったら皆が集中できなくなるし、投げた鉛筆が当たって誰かが怪我をするかもしれない。
もう気持ちの余裕もない・・

Aくんと担任との関係、支援員と担任との関係、全てがギクシャク・・としていた時。

専門家登場!!!

救世主が現れました・・!専門家の登場です😊

幼稚園勤務の時から思ってたけど、その道のプロは本当にすごい!笑

Aくんを観察し、支援の手立てを分かりやすく説明してくれました!!

前半はAくんに有効な支援方法について。
後半はお試し行動の対応について。

お試し行動の対応について大切なのは大人全員が徹底した対応をする事

例えば・・3人の先生がお試し行動をスルーしていたとしても、1人の先生が反応してしまうとAくんには「やっぱり反応してもらえた!またやろう」となるそうです。
しかもたまに反応して貰える事で「やみつき」になっちゃうらしい。⇨エスカレートしていく

これを変える為には・・

お試し行動にはすぐに反応しない、後から淡々とした口調で話をする。
⇨(Aくん)あれ?おかしいな?反応がないぞ・・


良い行動にはすぐに反応する。「今の良かったよ!」「ばっちりだね!」
⇨(Aくん)反応して貰えた!!この行動だと反応して貰えるんだ!

これを大人全員が徹底する事で自然とお試し行動は減ってくるそう。

専門家の先生の上手な説明で先生達も「なるほど!!」と納得。
担任の先生へも「全体にも使える指導方法」として何個かテクニックを伝えていました。

これからきっとAくんは安心して学校生活を送れるはず(o^^o)

私も自分の支援が間違っていなかった事、これから担任の先生と協力して支援を行える事が嬉しいです😊

ベーグルママ<br><br><br>
ベーグルママ


うまくいかずに落ち込む日も多いけど
良い方向に向かっていきそう!

お読み頂きありがとうございました😊

こちらの本を参考にしています⇩



コメント

タイトルとURLをコピーしました