平日ママブログ やさしくわかる!愛着障害 ベーグルママこんにちは!ベーグルママです♪4月から小学校勤務になりました。春休みは家でのんびりお勉強タイムです😊小学校の特別支援学級と幼稚園での支援を経験した私が「難しい・・」と感じる事があります。それは、発達特性だけでは無いような本人の困... 2022.04.06 平日ママブログ本特別支援のお話
平日ママブログ 幼稚園 特別支援教育支援員の仕事 最終回 卒園式 ベーグルママ約1年間、お世話になった幼稚園。可愛い子ども達が旅立って行きました!ついに・・迎えた卒園式。お別れは寂しいけど、しっかり前を向いて歩いて行く子ども達の姿は本当に感動でした。子どもへの1対1の支援・・距離感が大切この1年間、支援員... 2022.03.29 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 発達障害児支援士 発達支援プレミアム会員 ベーグルママこんにちは!ベーグルママです♪私は四谷学院で発達障害児支援士の資格を取り、そのまま発達支援の勉強を続けています。今回は資格取得後に発達支援プレミアム会員の受講を迷われている方にご紹介です♪発達障害児支援士まずは資格の紹介を簡単に... 2022.03.21 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育 支援員 試験&面接 ベーグルママこんにちは!ベーグルママです♪公立小学校で3年、公立幼稚園で1年、特別支援の経験をしたベーグルママ。自治体から今のお仕事とは別枠の「支援員」の求人募集があったので試験と面接を受けて来ました!今から「特別支援教育支援員」の面接を受... 2022.03.05 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 幼稚園 特別支援教育支援員の仕事⑩ 声かけのタイミング ベーグルママこんにちは!幼稚園での支援員の仕事ももうすぐ1年。毎日試行錯誤をしながら、悩んだり喜んだりしています。毎日子どもを観察し、一緒に過ごしていると色々な場面に遭遇すると思います。「あ!これ言わなくちゃ!」「手伝った方がいいかな?」「... 2022.02.26 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 発達障害児支援士 資格を取りました! ベーグルママこんにちは!日々、幼稚園で奮闘している私が発達支援の資格に挑戦しました♪発達障害児支援士は・・・日本発達障害支援協議会の資格講座は日本発達支援協議会、もしくは四谷学院のホームページからも申し込みが出来ます♪日本発達支援協議会⇨↑... 2022.01.04 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 幼稚園 特別支援教育支援員の仕事⑨ 子どもの好ましくない行動への対応 計画的無視 ベーグルママこんにちは♪幼稚園で支援のお仕事をしています。ベーグルママです!幼稚園でのお仕事を始めて半年が経ちました。だいぶ慣れてきたかな〜と思っていたけど、まだまだだった・・!!笑担任の先生にふと言われた言葉・・担任の先生ベーグルママ先生... 2021.11.27 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 幼稚園 特別支援教育支援員の仕事⑧ 観察 ベーグルママこんにちは!新米支援員のベーグルママです!!5月から幼稚園で支援員の仕事を始め、2学期が始まりました。ベーグルママは現在、脳性麻痺のお子さんを担当しています😊日頃から「子ども達の様子を観察する事が大事!!」と特別支援コーディネー... 2021.09.09 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ きつおんガール こんにちは!ベーグルママです♪この夏の目標は仕事の勉強になるような本を読むこと!!と、意気込んでいたんですが、想像もしていなかった事が色々と起こり(Twitterで呟いています😅アドバイスを下さった方、ありがとうございました!!救われます。... 2021.08.28 平日ママブログ特別支援のお話
小学校 子どもの爪噛み その後 ベーグルママこんにちは!ベーグルママです♪春に引っ越しをし、4月から新しい小学校に転校した小3の娘。その頃から爪を噛むようになり、指から血が出て爪はボロボロ・・ 以前の記事はこちら⏬爪を噛んでいるのを発見してもあまり言わないようにし、さりげ... 2021.08.19 小学校平日ママブログ引っ越し特別支援のお話