平日ママブログ 発達支援の資格 発達障害児専門支援士 ベーグルママこんにちは♪特別支援教育、発達支援の資格のお話です!どんな資格を取るげきか・・迷う!発達障害(神経発達症)の勉強をしたいけど、色々ありすぎて悩む!私は2つ資格を取ったけど、もっと勉強したいと今も迷ってます。(笑)値段も色々だし、... 2024.01.05 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ⑧登校渋り ベーグルママ新学期が過ぎて数ヶ月・・新しい環境で頑張っていた子が「もう頑張れない」とサインを出す頃です。学校に行きたくない新しい担任の先生が嫌!クラスに仲の良い友達がいない!なんとなく嫌。学校に行くと疲れる。その子によってサインは違うと思う... 2023.08.15 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ⑦新1年生全体支援 ベーグルママ新年度1ヶ月が過ぎました!一番大変な時期が過ぎて少し落ち着いてきた最近のお話です😊ご入学おめでとうございます!初めての小学校、キラッキラのお目目の可愛い1年生が入学してきました♪支援員の私は「1年生全体支援」という事で、全クラス... 2023.05.14 平日ママブログ特別支援のお話
小学校 小学校 特別支援教育支援員(会計年度任用職員) 仕事内容・給料・待遇についてお話します♪ ベーグルママ私の住んでいる自治体では小学校で働くスタッフを常に募集しています。本当に人手不足の教育現場・・💦たくさんの人がこのお仕事に興味を持って頂けるように、いつもより少し詳しくお話したいと思います♪学校には色々な「支援員」がいます私の働... 2022.08.22 小学校平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ⑥場面緘黙への対応 ベーグルママ現在進行形のお話。とっても頑張り屋さんな場面緘黙症の女の子です。教室に入れないCちゃんCちゃんはいつも廊下でお母さんと一緒に過ごしています。廊下に机を出して、授業を聞き、ノートを書きます。字がとっても綺麗。授業を集中して聞くのは... 2022.08.19 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ⑤教室を飛び出す子 ベーグルママこんにちは!新しい小学校で1学期の勤務が終わりました♪1学期の後半は「飛び出し児童」の対応を任された私。(任されたわけでは無いかもしれませんが、ほぼ毎日一緒に過ごしていました)今日は教室から飛び出してしまう子のお話です。現在進行... 2022.07.26 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ④甘えてるだけ?わざと?ワガママ? ベーグルママよく聞くこのフレーズ・・支援する立場の人として言いたくないフレーズです。あくまで私の思う事を書きました。ケース1:毎朝、泣きながら登校する1年生のAくん毎朝お母さんと一緒に登校し、校門から教室までは専科の先生と一緒に歩きます。泣... 2022.06.03 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事 ③お試し行動への対応 ベーグルママこんにちは!小学校支援員のベーグルママです。前回に引き続き1年生のAくんのお話です。お試し行動ってなに?出会って間もない頃に起こる、子どものお試し行動。どんな先生かな?自分のこと見てくれてるのかな?優しいかな?これやったら怒るか... 2022.05.21 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事② 愛着問題・役割付与支援 ベーグルママこんにちは!小学校勤務になって1ヶ月が過ぎました。毎日奮闘しています。愛着の問題??愛着って何?と思われる方も多いと思いますが(私もついこの間まであまり分かっていませんでした)素直な感想は・・愛着に問題を抱えたお子さん、結構多い... 2022.05.14 平日ママブログ特別支援のお話
平日ママブログ 小学校 特別支援教育支援員の仕事① 校内全体支援 ベーグルママこんにちは!ベーグルママです!4月から久しぶりの小学校勤務です♪辞令交付式が終わり、勤務先の小学校が決まりました。家から自転車通勤です😊1ヶ月勤務して感じた事は・・小学生、落ち着いてるー!!!幼稚園と全然ちがった・・笑前職と扱い... 2022.05.05 平日ママブログ特別支援のお話